半農半Xを始めるため、衣類に使うお金を365日で0円に抑えた

1年365日間、全く衣類を買うことなく1年を過ごしました。
更にもう1年振り返ると、2年間で買った衣類は礼服のみ。

結論から言うと、全く問題なし

服を着なくなったわけではありません!
きちんと着ています。

しかし、昔の僕は、バーゲンの度に服を買い、予想外の散財をして、ちょっと自己嫌悪になってしまう人でした。

そんな僕が2年間、服を買うことをせず、すごく自由になれました。

服が大好きではないのに、つい買ってしまう。
そして、気が付けばお金が少なくなる。

このような昔の自分に向けて記事を書きました。

 

アウトレットモール、バーゲンに通った昔

冒頭で述べた通り、服を極端に買わなくなった僕ですが、3年以上前、学生の頃はそこそこ買ってました。
アウトレットモールに行って、服を買うことの繰り返し。

JUN MEN Morgan キャサリンハムネット Beams チャオパニック

こんなブランドを、バーゲンの度に買いあさっていました。
半額!70%オフ!とか値引きシールが大好きでした。

しかし、いくら値引きされていても、何着か買うと、合計金額は10000円以上となることも多々。

服がめちゃめちゃ好き!って訳じゃないのに、気が付けば立派な趣味の金額を使っておりました。

 

今は買わなくなりました。

 

買わないことでいいことがあった?

お金がかからない。
別の好きなことに使えます。最高。

僕は、そこまで服が好きなわけじゃないのに、お金を使っていたんです。

好きじゃないものに、ついお金を使っていたのが問題でした。

一般的なサラリーマンの収入で、そこまで好きじゃないものに10000円以上のお金を使っていたら、
いつまで経っても金銭面の自由になれないと思うからです。

しかし、服はそんなに好きじゃないと思っても、全く買わないことは難しいと思います。

そこで、僕の方法論をご紹介します。

 

今の服に対しての考え

改めて、服とどのように向き合いたいか考えてみました。

最終的に考えたのは次の4つ。

  • お金をかけたくない
  • 清潔感が欲しい
  • 体型にあった服を着たい
  • 持っている服を増やしたくない

 

具体的には、このようにしました。

お金をかけたくない→今までの服を丁寧に扱い、ダメになるまで新しいのを買わない

清潔感が欲しい=服を清潔に保つ・見える方法を行う

体型にあった服を着たい=体型にあった服のみを着る、自分の体型を変えない

持っている服を増やしたくない=インナーを工夫して、出来るだけオールシーズン着られるように工夫する? 

 

具体的にいきましょう!

 

今までのお気に入りの服を丁寧に扱う

お気に入りの服を長く着るため、清潔感を保つため、具体的な方法をまとめました。

キレイなままで長く着よう!

衣類を長持ち!お気に入りの服をキレイに着続ける5つの方法

2017.03.03

 

清潔感が欲しい

  • 汚れを残さない
  • シワをつけない
  • ヨレヨレにしない!

上の記事に、方法をまとめています。

 

体型を変えない

体型を維持して、お気に入りの服を着つづける作戦!

アラサーを迎えて、筋肉量が低下し、太っていくことが一般的なため、筋トレをすることにしました。
ウエイトトレーニングを、2週に1回、1時間くらいするだけで、キープできてます。

ヒョロガリ、キープ。

 

オールシーズン着る工夫

春秋冬と夏で分けてます。体温調節はインナーが重要です。

 

【春・秋・冬(初期)】薄手長袖+高性能インナー

エアリズム・ヒートテック愛用。

気温によって、インナーを変えることで快適に過ごせています。

ヒートテックは女性用

シャツの第1ボタンを開けた時に、インナーが見えるのが嫌い。
それが、女性用のU字ネックなら見える心配なし!
U字ネックは残念ながら、男性用になかなかないんですよね。

 

【冬(本番)】はインナー重ね着

12月~3月の寒い時期は、冬はエアリズム+ヒートテックの二重重ね。

速乾性と暖かさを確保できています。

 

 

【夏】エアリズム+半袖シャツ

これは…クーラーがなければ快適じゃありません…。

ミズノ・アンダーアーマー・スキンズなど、コンプレッションウェアー(ピチピチ)も試しましたが、暑い!

超快適に過ごせるインナー探しは続きます。

 

 

まとめ

服を買わないようになった方法は、4つでした。

  1. 服とどのように付き合いたいか自己分析
  2. お気に入りの服を大事に着る
  3. 筋トレして、体型を維持
  4. インナーにこだわって、服の数を減らした

 

もし、自己分析をした上で、服が欲しいとなれば、その時は買った方が幸せになれるはず。

僕はサラリーマンを辞めて、半農半Xの生活を始めたかったから、初期状態でお金の支出を抑えたかったこともあります。
衣類代を含めた色々なお金を計算した結果、サラリーマンを辞めやすくなりました。

自分にとって大切なものにお金を使うためにも、今一度見直してみてはいかがでしょうか!

半農半Xを始めて1カ月が経過したから振り返った【2017年2月】

2017.02.25

衣類を長持ち!お気に入りの服をキレイに着続ける5つの方法

2017.03.03

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。