こんにちは、悠々です。
2人で小屋暮らしをするためには何が必要なのか、という話題が増えてきました。
僕たちはそれぞれが実家で暮らしているため、会社が終わった後、休日しか顔を合わす機会がありません。
今回は小屋暮らしの土地に求める理想的な条件を具体的にしていくお話です。
理想的な状態が頭の中にあっても、具体的にしなければ、なかなかたどり着くことができません。
始めは具体的じゃなくても大丈夫です。
ゆっくりと自分の理想を吐き出すことから始めましょう。
まずは理想を吐き出す。
その理想をかなえるために、具体的な条件は何か考える。
この繰り返しをすることで、自分が理想とする条件がだんだんと形作られていきます。
私たちが理想の小屋暮らしをするにあたって必要な土地はこんな感じです。
希望をだらだらと
予算
150万円以内で小屋暮らしを始めたい。
実を言えば100万円。
→50万円以下の土地
固定資産税が0円がいい
→免税点以下の土地、建物
地域
寒いのが苦手だ。雪かきは怖い。
→積雪量が10cm以下
たまには、釣りをしておいしい魚を食べたい
→海が20km圏内
土地の中で水を入手したい
→土地の中に沢?小さい川がある。もしくは、井戸が掘れそう
災害に巻き込まれるのはいやだ
→過去100年で土砂災害、津波、増水が起きていない
通販を使いたい=送料が安い
→本州・四国・九州
ライフライン
電気が使いたい
→土地の周辺に電柱がある=引き込める
飲み水を簡単に得たい
→湧水、水汲み場、大型スーパーが10km圏内にある。
食料を簡単に得たい
→大型スーパーが10km圏内にある
施設
ケガをしたときに不安
→病院が20km圏内にある
お風呂、シャワーを浴びたい
→銭湯、体育館が15km圏内にある
人と会う時には洗濯物を洗いたい
→コインランドリーが20km圏内にある
まとめ
繰り返すことで、だんだんとキーとなる暮らしも出てきました。
本州・四国・九州に位置していて、雪が積もらない場所。
価格が高くない宅地・山林です。
大型スーパーから離れすぎていない場所で絞ると、私たちの理想の土地に出会えるでしょう!
これからも出てきたら追記していくつもりです。
コメントを残す