『お時間持ち』
ネットサーフィンをしている時に、ふと見つけた言葉。
お時間持ち、これが、今の僕が目指したいところではないか。
と思っています。
お時間持ちとは
なかなか聞き慣れない言葉ではないでしょうか。
似たような言葉にお金持ちがあると考えています。
お金持ちは聞いたことがありますよね。
お金持ちとは、自由に使えるお金を多く持っている状態
だと思うんです。
じゃあ、お時間持ちは?
お時間持ちとは、自由に使うことができる時間を多く持っている状態。
だと僕は考えています。
僕はお時間持ちになりたい。
→なりました、お金はないけど。(2017年2月17日追記)
とはいいつつも、お金も時間も欲しいよ!という願望が世間一般の願望でしょう。
だって、時間があっても、お金がなかったら、出来ないことがかなりあるし!
お金と時間の両方が欲しいよ!!
今回は、何が欲しいのか考えてみました!
簡単チェック!人生の三要素!
幸せに関わる要素として、つぎの3つをあげてみました。
・お金
・お時間
・ご健康
グラフにすると、こんな感じ。

3つの要素は1~5点の得点であらわされます。
人生のライフステージからイメージしやすい、3つを例に挙げて説明します。
大学生の場合
完全な独断のイメージ。自分の理系大学生の経験。
お金:1 アルバイトしかしていないため、自由に使えるお金はない。
ご健康:5 MAXに元気!徹夜も余裕。不死身レベル。
お時間: 5 自由に使える時間はたっぷりある。大学を自主休校することで週休5日とかしてた。
自由に使える時間の有無は人に寄るかとも思うけど、僕の場合はあったww

サラリーマンの場合
これまた、今の自身を例に挙げる。
お金:5 毎月、給料が入り、ボーナスも出ることで、経済面に余裕が生まれた。5ではないが、5としておくww
ご健康:5 まだ身体は健康である。26歳。背もまだ伸びてる。
お時間:1 1日11時間はデスクにいる。自由な時間はほぼない。

ご老人の場合
これは完全なるイメージ。
お金:5 退職金に年金がもらえているという願望。とりあえず、希望の値を入れる。
ご健康:1 もうダメだ。肉も食べれない。腰も痛い。
お時間:5 盆栽がしたい。旅行にもいきたい。車中泊で日本を回りたい。時間はあってくれ。

まとめると、ライフステージを生きていると、3つがMAXに揃うときはない。ということだ。
そして、自分はどの状態を目指したいか知ることが、理想に繋がる第一歩につながるのではないかということを伝えたい。
僕はお時間持ちちゃん!
僕が目指すのは大学生のイメージ。
最低限+αくらいの収入しかないから、金銭面の贅沢なんて出来ないが、身体を健康に保ち、自由な時間がある状態。
そして、愛すべきパートナーが傍にいて、価値観の近い友達がいる。
僕が目指すのは、ここです。
完全なる理想を語ってしまうと、
小屋暮らしをしながら、妻と住んで。
500mくらい先に小屋暮らしを営んでいる友人夫婦が何組かいる状態。
たまに山菜フライパーティをして、、、とか、グフグフ妄想している。
話が逸れまくったからまとめます。
上にあげた3要素。
あなたはどれくらいの点数を目指したいですか?
そして、どれくらいの点数が自分らしいですか?
コメントを残す