自作ヨーグルトを水切り。時短レシピのカプレーゼを作って食べたら、美味しかった!水を切る方法・コツも紹介
自作のR-1ヨーグルトから、水切りヨーグルト作りました。 食べてみた感じは、すっぱいクリームチーズです。 でも、モッツァレラチーズになればいいなと思ってた反面、残念でしたが、 オリーブオイルかけて、トマト&バジルと一緒に…
楽しい食を作る【酒・加工食品】
自作のR-1ヨーグルトから、水切りヨーグルト作りました。 食べてみた感じは、すっぱいクリームチーズです。 でも、モッツァレラチーズになればいいなと思ってた反面、残念でしたが、 オリーブオイルかけて、トマト&バジルと一緒に…
炭酸
僕、デカビタとか栄養ドリンク味の飲み物が好きなんですよ。 だから、エナジードリンクも好き。 モンスターエナジー派。 それとね、強い炭酸も好きなんですよ。 「喉がいてぇー!」ってなるくらいの強炭酸。 エナジードリンクを強炭…
持続可能な生活
梅田でリーズナブルなバーを探していたないかなぁ…と探している時に、 茶屋町のDD HOUSE 2階、ANDRE(アンドレ)というバーに行きつきました。 2人で行きやすく、リーズナブル。 そして、お酒が豊富だから、自分の好…
燻製
ということで、ソミュール液を使ったベーコンを作ってみました。 結論は 初めてソミュール液を使ったけど、 手間をかけた以上に美味しくなるから、今後もやりたい! と、いうことです。 いつものごとく、レシピ等と写…
燻製
ということで、鮭とばを作りました。 作った感想:安く、簡単なおつまみが欲しい人におすすめ 味付けなしで、濃厚な鮭が食べられます。
小屋暮らし
僕の心の中のことを放出する、ポエム記事。 この記事は 「終の棲家が欲しいよ?」の言っていたパートナーに向けて、 「小さくて良いから、居場所をいつでも?どこでも作れる力が大切だと思うよ」 と、ぶっ飛んだ思想を…
楽しい食を作る【酒・加工食品】
料理が得意じゃない僕でも簡単にできた、梅酒の作り方を紹介している記事。 6月2週目は記念すべき、梅酒を漬ける週です。 なんでかと言うと、 鮮度が高い青梅が売られている 青梅の価格が落ち着く からです。 かんたんに出来て、…
ガジェット・デジタル機器
モンベルのヘッドライトを1年半前くらいに買いました。 結論から言うと、 日常生活でも結構使っているくらい便利。 旅行にも絶対持ち込んでます。 ということで、遅ればせながらレビュー。 はじめてキャンプ行くから、ヘッドライト…
燻製
牛バラ肉を燻製して、自家製ビーフジャーキーを作る記事 ということで、スーパーで手に入る牛バラ肉から、作りました。 めっちゃ美味しいです! ビーフジャーキーというと、ちょっと特別感がありましたが そんな感覚が吹き飛ぶくらい…
持続可能な生活
台所の蛇口、とったどー!!! 新しいの、付けたどー!!! ということで、台所のシンクにある水道の蛇口をまるっと交換しました。 僕は素人です。 途中で工具が足りなくて、借りに行ったりバタバタしま…