悠々自適生活研究所

search
  • サイトマップ
  • アクアリウム
  • 持続可能な生活
    • 野菜作り
    • 健康
    • ガジェット・デジタル機器PCや、デジタル機器を紹介する記事 自分が使ったもののレビュー 体験談 トラブルの解決策 シンプルなPC環境 ノマド化 以上に当てはまる記事が多いです。 実体験からくる記事群がお役に立てれば嬉しい!
    • 旅旅に関する記事 体験談 良かった滞在地、滞在プラン 役に立ったこと 美味しかったもの 以上が記事の中心。 旅、初心者ならではの視点から書きました。  
    • ブログ運営ブログに関する記事 ブログ運営 近況報告 半農半X 以上のどれかに当てはまっている記事が多いです。 方法論については、あまり紹介していません。 体験談が中心となっております。
  • 楽しい食を作る【炭酸・加工食品】
    • 燻製
    • 炭酸
    • ビール造り地ビールならぬ自ビールの作り方を紹介します。 僕も全く知識がないところからスタートさせました。 そのため、初心者に向けての記事が中心。 ビールの作り方 初心者向け 便利だったアイテム 体験談 以上の記事が多いです。 ビール作りは世界中に愛好者がいて、 作成方法も初心者向けから、上級者向けまで、奥が深いものになっています。 ただし、酒税法の存在もお忘れなく。 用法容量を守って、ビール作りを楽しみまし…
  • 自動化・プログラミング
    • 電気
  • お問い合わせ
menu
  • サイトマップ ‐記事一覧-
  • 時間づくり [自動化・プログラミング]自分らしく過ごせる、時間を生み出す方法 自動化 電子工作 プログラミング ライフハック術   こんなことに関連する記事が集まっています。 時間を生み出す仕組みを作って、より、自分らしい時間の使い方を目指します。
  • アクアリウム
  • 楽しい食を作る【酒・加工食品】
  • 炭酸まとめ記事
  • 燻製
  • 持続可能な生活
  • 本日 よく読まれた記事
  • 今月 よく読まれた記事
  • 今週 よく読まれた記事
キーワードで記事を検索
【風景紹介】こんな自作ビニールハウスで、農業×エンジニアとして活動しています。
  • HOME
  • 持続可能な生活
  • 旅

旅

旅

田舎旅の楽しみ方。居酒屋で美味しいものを食べた後、スーパーで自分で作ってみよう

2017.03.25 悠々

田舎に旅に行くときの楽しみ方。 居酒屋で旬の食べ物を食べる。 翌日以降、地元のスーパーで食材を買って、自分で作る。 これがめっちゃ楽しい! 今回、高知旅行でもやってみました。 一例として、紹介します♪

旅

【鍾乳洞の探検 90分】龍河洞に行くなら冒険コースへ!高知観光・遊びのおすすめスポット

2017.03.24 悠々

高知県の遊びスポット、龍河洞(鍾乳洞)の冒険コースに行ってきました。 結論から言うと、めちゃめちゃ面白かった! 一般のコースも2回行ったことがありますが、+1000円で冒険コースに行けることを考えると、絶対に冒険コースを…

旅

久礼大正町市場の周辺のオススメスポット 6+1個 【スイーツ・温泉・酒蔵見学・探検】

2017.03.23 悠々

Q.久礼大正町市場に足を運ぶのはいいけど、ご飯以外のスポットはないの? A.あります。   6年間高知に住んでいて、30回以上足を運んだことのある久礼大正町市場。 大正町市場を訪れた際、お腹を満たす以外に僕がや…

旅

JR高知駅から2時間。昼ご飯に新鮮な魚が食べたいなら、久礼大正町市場がオススメ

2017.03.23 悠々

「高知に旅行に来たが、昼ご飯はどこに行こう?」 そんな人は久礼大正町市場に行きましょう。   久礼大正町市場は、朝の漁で獲られた魚が昼ご飯に食べることのできる、一般人向けの市場。 バリバリの漁師町に位置しており…

旅

牧野植物園、竹林寺のアクセス方法まとめ 高知市から徒歩で到達した記録も。

2017.03.21 悠々

車を使わずに牧野植物園(&竹林寺)に移動した記録。 行きは高知市から徒歩(約1時間)、帰りはMY遊バスで高知駅まで帰りました。   結論から言うと、車を使わない場合、牧野植物園のアクセスはMY遊バスがオススメ。…

旅

【実質2500円】大阪→高知 青春18きっぷを使って高速バスより安く移動した記録

2017.03.17 悠々

人生で初めて、青春18きっぷを使い、大阪から高知に電車で移動しました。 所要時間は9時間。 初の青春18きっぷやで!! これで高知へ帰ろうと思います。 6000円→2500円や!10時間! pic.twitter.com…

旅

我流車中泊のコツ。フルフラットにならない車でも気持ちよく寝る方法

2017.03.16 悠々

フルフラットにならない車で車中泊は無理 だから強引にフルフラットにした めっちゃ寝れるようになったよ ということで、フルフラットにならない車で快適に車中泊するコツをご紹介します。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

自己紹介

悠々

20代男の悠々です。
半農半Xで生計を立てるべく奮闘中。
ミニマムな生活基盤を作りつつ、野菜を作ったり、好きなことに没頭して暮らしています。

お金をかけずに楽しく過ごすことが得意。
楽しい時間の過ごし方を多くの人に発信し、
一部の人には共感してもらい、より楽しい循環を共有し続けていくことが夢です。

人見知りだけど、飲み会と晩酌が大好きです。

このブログは方法論が多いです。
良かったら、ゆっくり読んでいってください。

自己紹介記事1 ぼくとゲロのはなし
自己紹介記事2 ぼくの好きなもの

ポートフォリオ ぼくのポートフォリオ2019

記事、ぼくのかんがえた さいきょうの自給自足では会社を退職してから、現在、未来の様子を少し紹介しています。

サイト内検索

カテゴリー

  • アクアリウム (19)
  • ガジェット・デジタル機器 (25)
  • ビール造り (7)
  • ブログ運営 (18)
  • 健康 (19)
  • 小屋暮らし (7)
  • 持続可能な生活 (34)
  • 旅 (27)
  • 楽しい食を作る【酒・加工食品】 (12)
  • 炭酸 (12)
  • 燻製 (12)
  • 自動化・プログラミング (7)
  • 野菜作り (23)
  • 電気 (13)

総合人気ページ

  • 【初心者向け】ACアダプターの極性の調べ方 DC電... 119.8k views
     
  • コリドラスパンダを3年間、殖やしまくった僕が コリ... 90.4k views
     
  • 家庭で炭酸飲料を自作しよう!炭酸水サーバーの作り方... 82.8k views
     
  • 【超簡単】5年間毎日続けている、ブラインシュリンプ... 77k views
     
  • windows10でbluetooth接続したいが、パスコード(PIN)が表示されず、ペアリングできない 【解決】windows10でbluetooth接続... 73.6k views
     

新着エントリー

  • 【祝 出演】農場の様子をYoutubeに多数出させて頂きました 2021.05.04
  • 2020年の振り返りと2021年の抱負・やりたいこと7つ 2021.01.01
  • 2019年の振り返りと2020年の抱負・やりたいこと7つ 2019.12.30

カテゴリ人気ページ

  • 水道ひねるだけ!水&液肥を同時投入!タカギの液肥希釈キットが水耕栽培を効率的にしてくれたぞ!
  • ベッドのマットレス、お尻の部分が凹んだ時の解消法5つ
  • windows10でbluetooth接続したいが、パスコード(PIN)が表示されず、ペアリングできない 【解決】windows10でbluetooth接続したいが、パスコード(PIN)が表示されず、ペアリングできない時に試す方法
  • 【電気工作】サーモスタットの自作方法 配線図あり、作業写真たっぷりで丁寧に説明します[W1209]
  • 電気シェーバーの洗い方 剃った翌日、ニキビが出来なくなった洗浄方法

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索はこちら

  • Twitter @nadehisashi
  • 「ミニマルライフ研究室」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

©Copyright2025 悠々自適生活研究所.All Rights Reserved.