工夫さえすれば、自分で作れる”食”を紹介します。
- 楽しい
- 美味しい
- リーズナブル
- びっくりされる
- 健康的
上記に当てはまる、口に入るものが中心です。
また、以下に関する記事は特に豊富で、オススメできます。
- ビール
- 炭酸
- 燻製
食が豊かになれば、人生も豊かになる気がします。
楽しい食作りをどうぞー!
工夫さえすれば、自分で作れる”食”を紹介します。
上記に当てはまる、口に入るものが中心です。
また、以下に関する記事は特に豊富で、オススメできます。
食が豊かになれば、人生も豊かになる気がします。
楽しい食作りをどうぞー!
ビール造り
発酵容器をビニール袋に変えたら、ビール作りが楽になった記事。 ビール作りは楽しいし、節約になる。 でも、いざ作るのは結構大変で、サボり気味…というのが最近の悩みでした。 大変な要因の1つは洗い物。 その中でも、発酵容器で…
ビール造り
ビールを作る時に活躍する、冷却装置を作る&使ってみる記事。 今回、ビール作りを加速するために、冷却装置の導入に手を出しました。 ということで、 ビールを冷却する装置、「ウォートチラー」を自作・導入してみました。 結論から…
ビール造り
クラフトビール用の鍋を購入し、使った感想を報告する記事。 以前にクラフトビールの作り方を初心者向けに紹介してますが、 節約&趣味でクラフトビールを作ってます。 自分でビールを作ると安いし、美味しいし…で、ビール造りにはメ…
楽しい食を作る【酒・加工食品】
カツオ1匹をがんばって捌いたら、めっちゃ美味くて、最高だったお話。 突然ですが…大きい魚、さばけますか? 小さい魚すら、調理するの抵抗あるなぁ…と感じるかもしれませんね! 今回、カツオ1匹を丸ごと頂き、素人…
楽しい食を作る【酒・加工食品】
冷凍うどんから 自家製麺に切り替えて、安心感・うまさ・節約に成功した話。 突然ですが、僕は昼ご飯に麺類が食べることが多いです。 業務スーパーの冷凍うどん(特大)5玉入り178円。 節約と日頃の美味しい食事に…
楽しい食を作る【酒・加工食品】
バターナッツカボチャと呼ばれるカボチャを家庭菜園で作ってました。 ピーナッツした形のカボチャです。 濃厚と名高いカボチャをプリンにしてみました。 結果的には、 甘さ控えめで、いくらでも食べられる優しいプリン…
燻製
コンパネ1枚から、木製の燻製器を自作しました。 結論から言うと、 めっちゃ良いです!! 既存の段ボール燻製より、空間が広くなったことで、美味しい燻製が作れるようになりました! 実…
燻製
サーモスタットを自作して、燻製の温度管理を自動化する記事。 今回、燻製の温度管理を自動化するご紹介です。 温度管理を自動化したら、燻製がめっちゃ楽に作れます。 温度管理があるから目が離せないんだよなぁ・・・…
炭酸
中古のレギュレーターを買ったんだけど、使える?と友人から相談を受けました。 結論から言うと、 中古でも問題なく使えました もちろん、中古のものなので、あたりを引いた…のはあると思います。 でも…
健康
夏らしい飲料を飲みたい カルピス飲みたい 自家製ヨーグルトを毎日作ってるから、なんか作れへんかな… せや! カルピスを自作したろ! ということで、国民的飲料である、カルピスを手作りしました。 …