強い炭酸水の作りかた ミドボンを使って炭酸飲料を作る方法を解説します!

本記事は、強炭酸水の作り方を解説した記事です。

 

  • 僕は強い炭酸水が大好き
  • 口が痛くなるような強烈な強炭酸がほしい
  • でも、そんな頭がおかしい炭酸水は売ってない

 

ということで、
気が狂うくらいの強い炭酸水を作り方を紹介します。

炭酸水を例にあげましたが、他の飲料でも可能。
たとえば、果汁100%ジュース・日本酒・コーヒー・お茶…。

なんでも、炭酸飲料にできます

ウィルキンソンとか比にならないくらい強い炭酸水が作れますw

それでは作成方法を紹介しましょう!


【関連記事】

以下の炭酸水メーカーは、誰でも簡単に自作できます
まとめ記事・作り方をご覧ください!

ミドボンを使った 炭酸水製造メーカーの作り方。 材料費10000円で簡単DIY【動画あり】

2017.02.08

家庭で炭酸飲料を自作しよう!炭酸水サーバーの作り方・使い方を徹底解説

2017.02.08

作り方を紹介する前に

▼まずは、どれくらいの強炭酸水になるのか見てください!!!
こんなペットボトルの音、聞いたことないんじゃないかな。

 

炭酸水の強さを感覚的に知ってもらったところで、
以下、文章&写真で炭酸水の作成方法を説明していきます。

ちなみに、動画も用意しているため、お好みでどうぞ♪

▼感覚的なところは、こちらの方が分かりやすいかもしれませんね。

ちなみに、手元に自作の炭酸水メーカーがあること前提です。

ミドボンを使った 炭酸水製造メーカーの作り方。 材料費10000円で簡単DIY【動画あり】

2017.02.08

 

作りかたを説明します

それではいきますよ!

 

1.飲料を用意

まずは、炭酸飲料のペットボトルに水を入れます。

コーラの二リットル容器

僕のオススメはコーラの2リットルのペットボトル
容量が大きいペットボトルの中では手に入りやすいからです。

ここに、飲料水を入れました。

コツは、水の量を8割くらいまでにすること。満タンまで水を入れてしまうと、強い炭酸が作りにくいです。

破裂の危険
炭酸飲料用以外のペットボトルは圧力に耐えることが出来ず、破裂します。
必ず、炭酸飲料用のペットボトルを使ってください。

 

2.ペットボトルの空気を抜く

ペットボトルの空気を抜いて凹んでいる様子

先ほどのペットボトルから空気を抜きます。

キャップを空け、ペットボトルを握り、空気を抜きます。
ペットボトルの中から、空気だけを押し出すイメージ。

そのまま、キャップを締めて、
ベコンと凹んだ状態にします。

上の画像のイメージですね

3.キャップをしっかり締める

しっかりとペットボトルのキャップを締めます。
緩んでいたら、炭酸が抜けてしまいますからね!

案外、忘れがちだから注意!

4.プラグを取り付け

ペットボトルにマイクロカプラを取り付けた様子

炭酸水メーカーの先端のプラグをカチっと差し込みます。
特に力もいらず、ワンタッチで簡単に取り付けられます。

これで二酸化炭素を注入する準備が完了しました!

ここから炭酸水の機械の操作です

 

5.二種類のハンドルを操作

炭酸を取り出すために動かすハンドルは2つ。

  1. ミドボンのハンドル
  2. レギュレーターのハンドル

 

?1.ミドボンのハンドル
2.レギュレーターのハンドル

 

 

これらのハンドルは、1、2の順番で操作します。

理由は次の仕組みになっているからです。

 

それぞれのハンドルの仕組み

ミドボンのハンドル:ボンベ内の二酸化炭素を解放する・閉じる

レギュレーター:ボンベから出てきた二酸化炭素を解放する・閉じる

ミドボン→レギュレーターの2枚の壁があり、二段構えになっている
と考えたら、分かりやすいかもしれませんね。

 

 

レギュレーターとは
レギュレーターは減圧して二酸化炭素を取り出す装置。
ミドボンの中は液体二酸化炭素が入っていて、普通に取り出すと超高圧力。

超高圧力の二酸化炭素をレギュレーターが使いやすい圧力に変換してくれている

 

2つのハンドルが開くと、ペットボトルに二酸化炭素が流れこみます。

ミドボンのハンドルを開ける
→レギュレーターまで二酸化炭素が流れこむ
→レギュレーターのハンドルを開ける
→レギュレーターが開き、ペットボトルまで二酸化炭素が流れ込む

 

【質問】メーターは飾りなの?

僕にとっては飾り…かもw
確かにレギュレーターにはメーターが付いています…が、僕はあまり見ていません

レギュレーターメーター

というのも、二酸化炭素がペットボトルに入る圧は分かるんですが、
入った二酸化炭素が、ペットボトル内の飲料に溶けると、メーターが動くんです。

うまく言えませんが、あんまり参考にならないんですよね。

飲料水の種類・量・温度によって、二酸化炭素が飲料にとけ方も変わってしまうし…。

強い炭酸が作りたいなら、
結局は、強く入っている”ペットボトルの固さ”を手に覚えさせた方が早いです!

いきなりは怖いと思いますから、
初めは少しずつ開けて…を繰り返して、感覚で慣れていきましょう

 

6.ペットボトルを振って、炭酸を溶かす

ここまでの操作で、
ハンドルを動かして、二酸化炭素をペットボトルまで入れました。

が、ペットボトルに二酸化炭素が入っただけで、水の中には溶けていません。
だから、溶かしましょう。

▼ペットボトルを振れば、
それだけで二酸化炭素が水に溶け込みます。

 

7.入れる→溶かす→入れる→溶かすを繰り返す

振って溶けたら、
また二酸化炭素を入れられるようになります。

カチカチになったペットボトルが凹みます

パンパンじゃなくなりますから、触ればすぐにわかりますよ
と、いうことで
再び、入れましょう。

これを繰り返し、
バンバンになるまで二酸化炭素を溶け込ますことで、
強炭酸水が出来るのです。

慣れてきたら、二酸化炭素を注入しながら、シェイクすることで、めちゃくちゃ時短で強炭酸が作れます。

▼これくらいの音になれば完成♪

 

8.プラグを取り外して冷蔵庫へ

プラグの取り外し方は
ペットボトル側の付け根をズラすだけ。

カンタンに外れます!

動く箇所はここしかないから、すぐに分かるはず
二酸化炭素をよく溶かすには

  • 冷たくする
  • 時間をおく

冷蔵庫で24時間おけば、しっかりと炭酸が溶け込みます

完成!!

 

一度、強炭酸を作るまでの操作をまとめます

  1. ペットボトルに水入れて、空気を抜く
  2. ミドボンの機械とを接続
  3. 2つのハンドルを開いて、二酸化炭素をペットボトルに入れる
  4. 振る。二酸化炭素を水に溶かす
  5. 繰り返して、カチカチになるまで行う
  6. 冷蔵庫で冷やす

超アナログですが、パンパン・カチカチを目指してください。

 

動画もあります!

作り方に引き続き、使い方についても動画を作りました。

僕が文字に出来ていないことも、
動画なら映っているかもしれません!

 

【質問】やってみたけど、強くならない。原因は?

強炭酸が出来ない、主な原因を4つ考えてみました!

  1. 飲料が冷えていない
  2. 空気を抜いていない
  3. 飲料を入れ過ぎて、振りにくくなっている
  4. 二酸化炭素を入れる量が少ない

1.飲料が冷えていない

ペットボトルに入れる飲料が温かいと
あんまり二酸化炭素が溶けません。

冷えた水なら二酸化炭素がよく溶ける。
試してみましょう♪

より強い炭酸飲料を作るときにも使えるワザですね!

2.空気を抜いていない

ペットボトルの空気を抜かず、二酸化炭素を入れると
すぐにパンパンになってしまい、二酸化炭素を入れることができません。

→空気を抜いて、二酸化炭素をたくさん入れましょう

3.飲料を入れ過ぎて、振りにくくなっている

初めのペットボトルに飲料をたくさん入れ過ぎていませんか?
8割、いや7割くらいが振りやすくて、炭酸を溶け込ませやすいです。

→飲料を入れるのは、多くとも8割までにしましょう

 

4.二酸化炭素を入れる量が少ない

ハンドルを開けて、二酸化炭素を入れた後、
ペットボトルの固さはどうですか?

柔らかい?

それなら、二酸化炭素を入れる量・回数が少ないです。
→カチカチになるまで入れましょう!

▼こんな感じまでどうぞ!

 

尚、よりカチカチにして振ると圧力が強くかかっているため、よく溶けます。
慣れてくれば、どんどん入れる時間が短くなっていきますよ。
(効率的に入れられるようになる)

 

【質問】ごめん…ぶっちゃけ強炭酸じゃなくて、微炭酸が作りたい…

えっ、強炭酸じゃなくて微炭酸がいいの?

→大丈夫、できます。

というのも、二酸化炭素を入れる量で調整できるからです。

操作方法では、カチカチになるまで…
と書きましたが、
”ちょいカチ”まで入れるようにすれば、微炭酸にできますよ。

慣れれば、好みの強さの炭酸飲料が自在に作れるようになります!

 

【質問】お金は?炭酸飲料作るときのコストについて知りたい!

すいません、正確に分かりません!が、高くとも、5円/1リットルでしょうか。

後述しますが、ボンベを使い切った経験がなく、実体験で測定できていないからです。

少なくとも、3リットル/毎日 を繰り返して、10カ月以上経った今も5kgの炭酸ボンベは空になっていません。(2017年8月現在)

中身は半分以下のようです。

 

半年でボンベ1本使いきったと仮定して計算すると、

  • ボンベの二酸化炭素5kgが2500円
  • 3リットル×(180日)=540リットル

 

2500÷540=4.629円

大体5円/1リットル ですね!

まぁ、実際はボンベが残っているから、
1リットル、4円くらいじゃないでしょうか!

もっと安いかもしれませんw

 

【質問】ペットボトルって繰り返し、使い続けられるの?

たまに、カチカチにしていると、いつかは割れるのかな…?と不安になることがあります。

通常の使い方(?)をしていて、1年間は繰り返し使えた経験があります。3本のペットボトルを使った実績だから、そこそこ確かなはず。

そして、破損したこともあります。その時は、手が滑って床にペットボトルを落とした時に、ボトル部分が割れました。

ある日、カチカチに入れた炭酸水を運んでいると、手が滑り、落下。高さ1.3mくらいからフローリングの床に落ちた際、底から鋭く、水が噴き出しました。

見てみると、底の部分に小さな亀裂が入っていました。爆発…までは全然いかず、水が噴き出しただけで、容器自体が危なくなる感じはしませんでした。

でも、普通ペットボトルって落としても、割れたりしませんよね…。僕も20年以上生きてきて、割れた経験はこれだけ。カチカチの状態で初めて経験しました。
ということで、カチカチの状態は割れやすい状態ではあると思います。特に、衝撃がかかると、案外簡単に割れます。

ということで、まとめると

 

  • 普通に使っている分には、1年間大丈夫
  • 落下したら割れた
  • 水漏れしただけで、容器の爆発とかはなし

 

でした。落下には結構弱いです。ご注意ください。

 

 

【質問】炭酸水メーカー作る以外の方法…ないの?

時間がなくて作れない…かと言って、市販の方法じゃなくて、ミドボンを使った製造機が欲しい。組み立てずに手に入れる方法はない?と言われることがありました。

Amazonで調べたところ、ほぼ同様のキットを見つけました!自分で材料を組み立てるのが難しい場合でも、これで解決!

炭酸水をいつでもジャンジャン作ることができます。

 

炭酸水を作ること、まとめ

  • 炭酸飲料の作り方をまとめた
  • カッチカッチの強炭酸が作れます
  • 微炭酸も作れます
  • 1リットル、5円
  • 多分、もっと安いですw

 

身の回りの飲み物を手当たり次第に炭酸水にするのが楽しいです。

強炭酸のビールとか作ったりして、我ながらアホやなぁと思いながら、楽しんでいますww

ウィルキンソンなど、強い炭酸が好きな人は、人生の質がアップするはず。一緒に作りましょう♪

 

 

以上、炭酸水メーカーの使い方でした!

最後に

炭酸水メーカーを使ってビールを強炭酸にしたり、ハイボール作ったり色々と遊んでます。
記事の一番下で活用事例を、アイデアの参考にしてください!!

家庭で炭酸飲料を自作しよう!炭酸水サーバーの作り方・使い方を徹底解説

2017.02.08

8 件のコメント

  • はじめまして!
    炭酸水が自分で作れないかなぁとネットを漁りまくって、ここにたどり着きました^_^

    正直目からウロコでした

    ただ自分では作れない…色々な理由があってです

    工具がないとか不器用だからではなく、時間がないのが正直なところです^_^;
    そこで、作って貰うことは可能でしょうか?

    材料費と工賃を出した頂けたら嬉しく思います^_^

    • はじめまして、コメントありがとうございます!

      このようなオファーは初めてで、戸惑っておりますが、
      是非とも対応させて頂きます。

      もちろん、緩みなどがないよう、細心の注意を払って作成しますが、
      素人のため、万が一の破損やトラブルにつきましては、ご了承頂けることを前提でお願いできますか。

      一度作成し、1週間の動作確認のうえお渡しを考えております。
      また、メールにて改めてご連絡いたしますー。

      よろしくお願いします。

  • こんにちは
    ソーダストリーム に直結してミドボンを使っています

    8/1からほぼ毎日1リットルで強炭酸をつくるとどのくらいで空になるでしょうか
    強炭酸は3から5プッシュしてます
    既に空になったので早くないかと思っています

    接続に問題ありでしょうか

    • チエさん、こんにちは!
      ソーダストリームを使ったことがないため、話半分程度に訊いてください。
      (プッシュ?もソーダストリームの独自機能だと思うので分かっていません)

      ただ、強炭酸を1日3ℓ作ったとしても、ほぼ1年は持つ感覚です。
      聞いている限り、空になるのが早すぎるため、漏れを疑った方がいいのではないかと思います。
      ただ、漏れがあると、1晩で空になってしまうことがありました。
      ですので、漏れがあったとしても、微々たるもので見つけにくいかもです。

      ですので、使う時以外は元栓を閉めてしまうのがお手軽かもしれません。
      もし、既に使う時以外に閉めている場合、どこかの接続箇所で漏れている可能性がありそうですので、怪しい箇所に石鹸水などを付けてみると場所の特定が出来るかもしれませんね!

  • こんにちは。
    大変参考にさせて頂きました!
    パーツは購入、後は作るだけです!!

    ひとつプチな情報ですが、炭酸が1番効率よく溶け込む温度が “4℃” になります。これ以上冷えていても温かくても効率は落ちるそうです。
    水の性質らしいですよ。(水の比重が1番重くなる温度)

    参考までに。

    • こんにちは!
      丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
      水の比重?に関わっていたのですね。
      多くの冷蔵庫であれば、4℃付近まで冷えますし、丸一日冷やしておけば、丁度良い温度になってくれるかもしれませんね!

  • 細かい所まで、丁寧に説明されていて分かりやすかったです。部品の型番は、しっかりコピペを使えば怖がる必要はありませんね。居酒屋の営業ビールのミドボンを使っているので、いちいちビール樽の圧力弁を閉じる作業が面倒ですが、この強炭酸とゴミが出ない事❗️それとコスパ最強な所です。コックの締めが甘いと一晩でミドボンからガスが抜けてなくなると言う危険性がありますが、6年使っていますが、一度もありません。迷っている方‼️思い切ってやってみましょう。スクロールしながら、一つ一つやっていけば難しい事は一つもありません。あと、ペットボトルの破損は6年一度もありません。キャップの金具も壊れる事なく6年使いっぱなしですが壊れません。飲食店で営業で使おうと考えている方は、ボトルキャップの金具は4〜5セット程多めに購入をお勧めします。大量にストックして置くのに必要です。作ったらキャップを交換して次の炭酸水を作レバ、、、とおもいますが、作り立ては完全には馴染まず、開けた瞬間に大量に炭酸が抜けるので、金具は沢山あった方がいいです。6年間どれだけ経費節減になっているか^_^
    改めて、ありがとうございました。

    • おちおちさん、こんにちは。
      ありがとうございました。
      6年使用の報告、自分以外で聞くことが出来て嬉しいです。
      今後も炭酸水ライフを共に続けていきましょう!(僕もずっと作っています!)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。