スモークサーモン作ったけど、美味しくなかった。原因は燻製にする前の水分が多かったから…?

友人から、燻製の相談を受けました。

  • スモークサーモン作ったけど、美味しくなかった
  • 市販のお刺身を切って、段ボール燻製した
  • 苦くなった
  • どうやったら、美味しいスモークサーモン作れる?

スモークサーモンいいねぇ。
確かに、初めて燻製を作ると言えば、スモークサーモンだよね!
(チーズとかが簡単だろうけど、僕も最初に作った燻製はスモークサーモンだった)

結論。
美味しくできなかった原因は水分です。

スモークサーモンが美味しくできなかった原因の詳細、解決方法を紹介します!

マズい燻製の原因は水分?

そうです。
専門家でないから、絶対ではないけど、経験則のイメージで説明します。

スモークサーモンが不味くなった理由

スモークサーモンは水分が多く含まれている。

燻製中、水分が表面に出てきた(結露のイメージ)

スモークの煙は水に溶けやすい。ちなみに、煙が水に溶けると苦い?えぐい?みたいな味になる。

スモークサーモンの表面に水が出てきて、燻製にした結果、まずくなった。

水分が出てしまったものを燻製した時、煙と食材の味が分離した感じがします。
えぐい。
煙が食材に浸透してなくて、煙のエグ味だけ味わった後、ただのサーモンを食べる感じ。

水分が多く含まれている食材の燻製は、危険なんですよ!

これを知らずに、牡蠣の燻製だ、野菜の燻製だ…とか水分の多い食材を燻製にしてしまうと…
燻製マズっ!となる。
もし、他の人に披露する時であれば、
「燻製は美味しい!とか言ってたくせに、全然美味しくなかった…」とか言われかねん!

ということで、解決するためには、乾燥させる必要があります。

 

水分が多い食材は、燻製前に乾燥させよう!

燻製中に水分が出てこないようにすることが大切です!

 

乾燥方法1.(冬場)青い網に入れて、寒風当てる

乾燥御用達の青い網に入れる。

冬場、洗濯物の横にかけておくと、いい感じで乾燥が進みます。
温かい時期にやると、雑菌などが繁殖して食中毒の原因になりそうだから、やめた方がいいと思います。

 

乾燥方法2.冷蔵庫放置

すのこ状のものを敷いて、冷蔵庫に放置します。

結構いい感じに乾燥が進みます。
ただし、家族などと共用の場合、文句を言われること多し。

 

乾燥方法3.脱水シート

脱水シートで食材を包めば、普通に乾燥させるよりも、短時間で乾燥できます。

 

食材に塩を付けて、キッチンペーパーでくるむ。
2時間後、濡れたキッチンペーパーを交換。
これを1日繰り返す…

こんな作業でも、脱水シートなら、1回包むだけで終わる…くらいのライフハック製品。
繰り返し使うことも出来てます。

ピチットシートの再利用方法 燻製用の脱水シートを繰り返し使って、高コスパで燻製作りしよう

2017.03.25

 

乾燥方法4. ピチット+冷蔵庫放置(複合技)

もう、ピチットシートで包んで、冷蔵庫に放置したら、最強。

パンチェッタ作るときにも、肉の塊に塩付けて、脱水シートに包み、冷蔵庫へ。
約5日経過後には、肉の表面がカリカリになってます。

パンチェッタの作り方 ピチットシートを使い、簡単に作ろう!ドヤ顔しよう

2017.03.12

薄くスライスしているサーモンなら、半日放置で、バッチリ燻製できると思う!

 

乾燥させた後は通常通りに燻製すればOK

 

まとめ

 

  • 燻製と言えばスモークサーモン
  • 含まれる水分が多いから、乾燥させないと美味しい燻製は難しい
  • 乾燥させた後、燻製しましょう

以下、理想的なスモークサーモンを作るシーン。

夜になる前、まだ明るい時間から燻製スタート!
友人とビールを開け、乾杯。他のおつまみを食べ&飲む。
30分くらいでスモークサーモンが完成。
ビールからウイスキーに切り替え、ウイスキー片手にスモークサーモン。
「やっぱ燻製はこれだね!」って笑いがとまらなくなる。

やろう!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。