【随時更新】市販ヨーグルトを種菌比較。自作ヨーグルトを作るために一番オススメのヨーグルトは?

こんにちは。悠々です。

僕はお腹が弱いです。満員電車どころか、朝に電車に乗ると50%くらいの確率でお腹を壊し、途中下車することがたくさんあります。

そんな、お腹のために毎日食べている、自作ヨーグルト

スーパーで売っている市販ヨーグルトを種菌として、自分でヨーグルトを作っています。そこで、今回は種菌比較をやってみました。今後も随時更新予定です。

自作ヨーグルトの作り方

 

  1. 牛乳にヨーグルト入れる
  2. ヨーグルトメーカーで保温する
  3. 完成

 

超簡単。誰でもヨーグルトが作れます。

市販のヨーグルトで大丈夫。種菌セット…みたいなのは、特に必要ありません。もちろん使ったら、長期間安定して作れます!

作り方の詳細は以下の記事へどうぞ!

ヨーグルトメーカーを使ったら、牛乳に市販のR-1を混ぜるだけで自家製ヨーグルトが作れた

2017.04.04

 

【随時更新】市販ヨーグルトを種菌に使った比較

使った市販のヨーグルト、できたヨーグルトの感想を随時記載していきます。

ドリンクタイプを使えば簡単に作れます。

1.R-1(ドリンクタイプ)

問題なく作成可能。繰り替えし、作成できるけれど、どんどんシャバシャバになっていきます。連続5回くらいまでが固形と言えるかも。

▼R-1で作ったヨーグルトは、表面がざらっとしています。ざらっとしているのが気になるなら、別の菌が良いかも。

 

2.LG21(ドリンクタイプ)

問題なく作れます。現在一番オススメ。

▼R-1よりも固形で、ザラザラも少ない。

 

3.ガゼリ菌SP株ヨーグルト

モロモロっとなりますが、酸味が少なくて、甘いようなヨーグルトになります。酸っぱいのが苦手って人にオススメ。

グリーンスムージーとか作る際に、すっぱくならなくて、すごく良いです。

▼モロモロっとしています。

ヨーグルト

 

シャバシャバのヨーグルトになる原因

固形ヨーグルトを種菌として使う場合や、自作ヨーグルトを種菌に使う(連続して作る)とき、固まりきらずにシャバシャバのヨーグルトになることがあります。牛乳が残っていて、ヨーグルトになり切れていない感じ

この時の原因は、原因はヨーグルト(もしくは、菌?)が行きわたっていないこと。

そんな時から回復させる手段は分かりませんが、予防策はあります。

 

  • 固形ヨーグルトを種菌に使う場合は、よく攪拌させる
  • 種菌を多めに入れる

 

スプーンの殺菌も忘れずに
固まらない可能性の1つに、雑菌の繁殖があります。

スプーンを使う場合は殺菌してから使いましょう。熱湯をかけるのが簡単でオススメです。

 

ヨーグルトの活用法

普通に食べるだけだと、飽きてきますよね。それ以外の活用方法を紹介します。

 

スムージー

青汁、グリーンスムージー作りましょう。
身体にいいことしてるわぁ…って気分になれるし、プロテイン混ぜたら、さらに腹持ちがよくなって、空腹感とおさらばできます。
ヨーグルトとバナナ(半額になったやつ)と、適当に小松菜とかぶち込めば完成。リンゴ・バナナを安くなった時に買っておいて、切って冷凍。後は、野菜を適当に入れれば、お財布的にも作りやすいですよ!

▼ヨーグルト、小松菜、ケール、リンゴ、バナナをミキサーにぶち込み

▼スイッチ1つで、スムージー完成。

▼特に、プロテイン入れたら、小腹が空いた時の解消に最適。

 

タンドリーチキン

インド風カレーは何回も試したんですが、インド料理屋のような美味しいものが出来ず断念。
その代わり、タンドリーチキンは簡単に似たような系統の味が作れるようになりました。
スパイス好きな人は簡単に作れるから、ぜひ!

 

プロテイン摂取

プロテインで胃もたれのような感覚になる、僕のようにお腹が弱い人は、ヨーグルトに混ぜて食べたら緩和します。
その時のプロテインは、プレーン味でサラサラタイプ(だまになりにくい)が溶けやすくて良い。

僕のオススメは、ホエイプロテイン 無添加 ナチュラル。

Amazonの無添加プロテインを混ぜたら、美味しさと安さを両立できた

2017.02.24

 

水切りヨーグルト

水切りヨーグルトにしたら、チーズ風なって、食べたらおつまみに使えます。
安く、チーズ食べたいなぁと思った時に、作れば幸せになれます。
さすがにチーズと全く同じ味にはなりませんが、食べ方次第では、普通に美味いからオススメ。

自作ヨーグルトを水切り。時短レシピのカプレーゼを作って食べたら、美味しかった!水を切る方法・コツも紹介

2017.06.30

 

連作障害対策(土壌改良)

食べるのではなくて、家庭菜園に使います。
食べられるものを使うのはもったいないから、賞味期限切れのヨーグルトが出た時に使いましょう。

家庭菜園で同じ作物を連続して作る場合、2回目は上手く育たない場合があります。
これを連作障害と言います。
連作障害が出てしまった時に、ヨーグルトを蒔けば、結構治ります。

去年はうまく育ったのに、今年はうまく育たないなぁ…となったときには、騙されたと思って、ヨーグルトを水に溶かして撒いてみてください。ヨーグルトに含まれる動物性乳酸菌が活動する…とは思えませんが、土や植物周辺の植物性乳酸菌のエサになる…んだと思ってます。

実家ではグリーンカーテンのために同じ場所で毎年ゴーヤを育てるんですが、連作障害で育たなくなった時も、ヨーグルト使えば治りました。毎年、育てられるようになってます。

▼賞味期限の切れてしまったヨーグルトをバケツへ。

▼水をぶち込んで薄めます。

▼連作障害が出てしまった土、出そうな土に適当にぶちまけます。ヨーグルト(白い物体)が残っているから、もっと水の量多めでも良かったですね。

 

まとめ

以上、少ないですが種菌まとめと活用方法でした。

僕自身もどのヨーグルトが良いのか気になるため、今後も比較して追記していきます!

4 件のコメント

    • きこさん、こんにちは!
      お役に立てて良かったです。コメントありがとうございます。

  • R1.LG21で豆乳でコタツに放り込んで揺すって重くなったら冷蔵庫でできました

    • ぽぽたろうさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。
      豆乳でも出来るんですね!
      発酵させるには、温めることが必要で、発酵後は冷やして保管ということですね。
      教えて頂き、ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。