自分らしく過ごせる、時間を生み出す方法
- 自動化
- 電子工作
- プログラミング
- ライフハック術
こんなことに関連する記事が集まっています。
時間を生み出す仕組みを作って、より、自分らしい時間の使い方を目指します。
自分らしく過ごせる、時間を生み出す方法
こんなことに関連する記事が集まっています。
時間を生み出す仕組みを作って、より、自分らしい時間の使い方を目指します。
2019年1月19日(土)東京。 人生初のワークショップを開催しました。 もちろん、トラブル&改善点が、たくさんありましたが(後述) 全員がコンセントを作りあげ、持ち帰ることができました。 100vの電源を温度で…
W1209の設定方法、動かし方を初心者向けにまとめる内容 当ブログやTwitterで紹介した、Amazonで300円程のサーモスタット。 その設定方法をまとめたいと思います。 完成!! 温度センサーで、 家電を動かすコン…
Amazonで約300円。格安テスターの体験談&レビュー こんな人に役立ちます。 結論から言えば、 300円テスターで必要十分かと! 僕はプログラミングと電子工作を使って、家庭菜園の自動化を進めている人。 テスターでは、…
水耕栽培のEC測定・肥料投入を完全に自動化する記事。 ということで、EC測定、液肥を投入するシステムを紹介します。 プログラミングの内容が登場しますが、分からない方にも真似しやすいよう記事を書きました。 実…
Arduino IDEが開けない問題を解消する記事。 最新版をダウンロードしたら、逆に動かなくなっちゃった…という方もいるかもしれません。 調べてもなかなか改善しませんでしたが、ポータブル版なら動くことが分かりました。 …
Arduinoの動作環境の作り方を紹介する記事。 プログラミングは全然分からへんけど、でも、動かしたい!という気持ちを応援したくて記事を作りました。 こんな、ガッつき気味のあなたにオススメ。 この記事通りに 作業を進め、…
一定の水位で排水させる機器(ポンプ)を動かす方法を紹介する記事 以前紹介した、500円以下の水位センサー。 それを使って、水槽に水がたまったら自動的に排水させる方法をお伝えします。 排水の動きはこんな感じ。 こんな動きは…
水を使った簡単な自動化について解説する記事 この記事の内容は、こんな方に役に立つんじゃないかと思います。 もし、水道水を出したり止めたりのならば、電磁弁という機器が役立つはず。 Amazonでは1000円以下。ACアダプ…
格安の水位センサーを組み立てて、リレー回路の作り方を解説する記事 アクアリウム、水耕栽培で水位が減ったときに自動ポンプを動かしたい…。 そんなときに役立つ格安のセンサーの組み立て方を紹介します。 ということで、例の如く写…
水槽にサーモスタット&扇風機を付けて、熱対策の自動化をする方法を紹介する記事 コリドラスは高水温が苦手ということで、夏場の高水温対策を行いました。 例年は水面に扇風機で風を送り、気化熱で水温を下げていました…