半農半Xを始めて19カ月が経過したから振り返った【2018年8月】

恒例の振り返りシリーズ。

2018年の夏も暑かった。
作業しては、汗を大量にかき、麦茶の大量摂取とビールの消費…という毎日。

しかも、酔ってからブログを書くと、何言いたいかわからん…となるので、下書きが膨大に膨れ上がっています。

一応、形になったものもあるため、近況報告かねて、ご報告をしていきましょう。

ブログ運営

まずはPV数から。
この30日間のPV数は約71000。

みなさん、たくさん見て頂いてありがとうございます。

半農半Xの生活と自分では言ってますが、
最近、Xにはプログラミングが入ってきています。

ブログからは離れがちになっているから、もっと記事書いていきたい。
動画も「作る作る詐欺」の状態が続いていますね…。
ただ、自分の中では、プログラミング熱が高いため、後回しになりそうです。

ネタだけはたまる一方なので、どこかで放出します…。

ブログ、パクられる

もう1つ、ブログの話題を。

ブログ、初パクりされました。
写真が無断転載されていたり、内容もかなりそのまま紹介されるという事案が発生。

正直、イラッとしたんですが、パクリ先の方が情報が網羅されていて、読者的には良い状況が出来ていました。
悔しいですが、逆に勉強させられました。

既存の記事を、リライトする必要がありそうだ!

さて、僕の教科書である、ブログ飯。

  • パクられることは悪い事ではない
  • むしろ、パクられるようなお手本となるコンテンツを作ろう
  • パクられてこそ、一流

みたいなことが書かれていたはず。

ということで、当ブログも少しずつ存在感が出てきました。
引き続き、パクられるような内容を更新していきます。

どうぞよろしくお願いします。

 

ブログ?繋がりができてきた

もう、1つだけ!ブログネタ。

最近、ブログでコメントをし合う…みたいなつながりが出てきて、ハートフルになりました。

許可をもらわず、勝手に紹介します。

一言紹介させてもらうと、フリーのプログラマーの方。
主にプログラミング系の情報を発信されています。

僕は自分にとって楽しかったこと、便利なことを情報発信しています。
その価値観に興味を持ってもらって、コメント等を相互やり取りをするようになる…というのは、めっちゃ喜ばしいこと。

リアルな生活で仲良くなった方も、ブログをされる方が増えてきたため、類友現象かもしれません。

当ブログは密かに2年6カ月の運営となりました。
ようやく、リアルとブログの接触が増えてきた感じ。

これからも、そんな繋がりがあれば、大歓迎。
バシバシ、お願いいたします。

 

ビール作りに力を入れ始めた

最近、ビール熱が高まってきて、再度作り始めました。

クラフトビール用の鍋を買った!20ℓの水を沸騰すると、クリアで美味いビールができたぞ[30リットル]

2018.08.23

記事の中で書いているんですが、ビール作りって楽しいし、節約になります。
1リットル、150円くらい。

ただ、ポリタンクを洗浄したり、20ℓ近い水を温めたり、冷ましたり…とか、かなり手間。
そこで、専用の鍋を用意したら、めっちゃモチベーションが高まりました。

汎用物以外を増やす…と、ミニマリストの範囲から逸れますが、専用のものを使って、便利にすると、めっちゃ楽しい&効率よくなります。
僕の人生は No beer , No life

だから、人生における必要最低限のものということでしょう。ということで、ビール作りオススメ。

後述しますが、これからもビール作り加速させます。

 

ビニールハウスの自動化

さて、ちょっと真面目な話。

資産的な労働がしたいと常々思っています。
今までは、人力で頑張っていた農作業。Arduinoを使って自動化に励んでいます。


初めて分かりましたが、自動化の作業はプログラミングよりも構想であったり、パーツ選び、実際の施工方法が大変でした。

やってみないと分からないため、やってみるしかなさそうですー!

いずれにしても、誰でもできる家庭菜園のレベルに落とし込む予定。

小さな自動化の記事の種も少しずつ巻き始めました!

【水の自動化】DC12Vで動く電磁弁の活用方法、使い方を解説します[組み立て/仕組み/解説]

2018.07.16

【水位センサー】Amazonで約400円!自動水位計を組み立てる方法[配線図/自作/回路図/原理の解説]

2018.07.13

 

家庭菜園の方法を公開し始めた

今月、2個記事書きました。

ベランダで出来る、少し規模大き目の家庭菜園の方法。
そして、それを使ったゴーヤ栽培実験です。

【2018年栽培記録】ゴーヤをエアロポニックス(噴霧型水耕)栽培で育てた結果報告

2018.08.23

【簡単DIY】水気耕栽培(噴霧水耕栽培)装置を自作する方法【野菜を作る装置】

2018.08.22

4Wの消費電力でできます。1日の電気代は2.51円らしいです。
1ヶ月のフル稼働でも100円未満。

初めの装置作りこそ、手間はかかりますが、そこからは不労所得(野菜)です。
超絶コスパの野菜作り、あなたも是非!

 

来月からやりたいこと

来月以降やりたいことです。

野菜作りの記事書きたい

プログラミング×野菜作りは予想以上に反響が高いということが、ツイートで分かりました。

90以上、良いねをもらうとか、僕にとってはバズッたも同然。

Amazonを使って、野菜作り×プログラミングをすると、既存システムの5%くらいの価格で出来る自動化があります。
流石に言い過ぎかもしれませんが、10%くらいの価格でできるものは、結構あるよ!

ということで、どんどんやっていきたい。

 

ビール作りのレベルアップ

ビール作りは低温の方がやりやすいです。
なんでかというと、温度を上げるのはヒーターを使えば、安く、簡単に上げられるから。

逆に温度を下げるのは、難しくて、クーラーや冷蔵庫などが必要になってお金がかかります。

ということで、冬場に向けて自ビール体制を整えることが、最適なんです!!!!

No Beer,No Life

言いたいだけですが、ビールは最高。
ビールサーバーを構えて、自宅内で毎日宴をすることが僕の夢。

専用鍋も買ったし、冷やす装置も作った(記事近日公開)
今後も当ブログの初心者向けビール作り記事は加速するはずです。

よろしくお願いします。

 

動画作り

ネット回線が発達してくると、動画に推移していくらしいです。

記事をテキストで書いて公開するのは、めっちゃ楽しいんですが、
安定して好きなことを発信していくためには、動画作りが必要かな、と。

Youtube作る作る詐欺から脱却して、作りすぎて炎上した!くらいにもっていきたいな。

 

引き続き、自動化

農作業をしてくれる、僕の分身を作っていきます。

ルーチンワークはすべて自動化。
僕はよりアナログなセンサーとして、野菜の状況を五感で確認し、愛でるだけ・・・というのがゴールです。

Twitterを基本に、情報公開していきます。
@nadehisashi

 

まとめ

以上、最近のあれこれと今後の展望でした!

ビニールハウス内の気温は、40℃を超え、高湿度のハードな状況が続いています。
作業の後は、冷えたビールが思う存分に飲めると最高です!(麦茶と)

ということで、飲みすぎには注意して来月からも楽しんでいきましょう。

以上、ご清聴ありがとうございました!

4 件のコメント

  • 悠々さん、こんにちは!
    私のブログを紹介していただきありがとうございます!嬉しい驚きです!
    さっそく私も「ミニマムライフ研究室」を「らくがき帳(2018年06,07,08月)」という記事の中でご紹介させていただきました!
    そこにも書かせていただきましたが、悠々さん、日本の将来の農業を変えてしまうのでは!?という気が!
    今後も悠々さんの記事には注目していきたいと思います!(^^♪

    • エレンさん、こんにちは。
      ありがとうございます。
      個性的な自己紹介をした甲斐がありました(笑)
      引き続きゆるーいお付き合いをよろしくお願いいたします。
      プログラミングに関しても、思うところがありましたらバシバシご鞭撻のほど、お待ちしております。

      日本の農業で培った、長い間の技術を教えてもらいつつ、
      家庭菜園の自動化ができれば最高かもですね!
      実は来月、農家さんのお手伝いをやらせてもらうこととなりました!
      小規模のビニールハウス建て手伝い&自動化装置の導入です。
      報酬は“たくさんのビール”ですので、気合が入っております(笑)

  • プロ農家さんのところで実践&実験ということでしょうか!?すごいですね。
    夢がどんどん広がりますね!(^^♪

    報酬のビールは自作ビールよりもアルコール濃度が高い(?)と思うので酔い過ぎないように注意してください!(笑)

    • 書いてしまうと、規模が大きい話に感じさせてしまったかも(笑)
      裏庭にある、小さいスペースで、やらせてもらいます!

      飲み過ぎて、ビールのアウトプットしないように気を付けます(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。