関西で水耕栽培愛好家のオフ会をやってきたから、レポートする記事。
2019年7月27日(土)、大阪梅田で水耕栽培オフを実施してきました。
僕含めて、参加者は7名。
全くの初心者から、圃場面積2000m²の水耕農家まで集結という、幅広い参加者たちが集まりました。
そして、会場はバーを貸し切り(ほぼ)の豪華仕様。
時間は3時間。
水耕栽培トークしながら、お酒飲む&ごはん食べる が実現できました。
水耕栽培の容器は、これが便利。
ここで買うと安く手に入るよ…!
なんて、お得な情報交換も出来たり。
プレゼン登壇者のスライドを見るだけでも、かなり楽しめる内容でした!
それでは、以下レポートしていきます。
関西でオフ会の需要はあるか
まず、さくっとオフ会のきっかけについて。
2019年6月、東京の水耕栽培系のオフ会に参加してきました。
マスオさん@junmasuo カタオカさん@peterminced 主催の『自給自足系の交流会』に参加させて頂きました!
色んな話を聞けて楽しかったし、
『ダイコンで包んだシソ餃子』もめちゃうまでした🤤栽培関連の話だけでなく、
養蜂、ドローン、石花、法律など、知らない世界に触れられました😁 pic.twitter.com/6nE2Suk57u— しょーてぃ@栽培マン (@sho_tea_blog) 2019年6月1日
貸し切りの会場で、色々な方がプレゼンしつつ、情報交換。
お酒飲んだり、ご飯を食べたり。
そこで、初対面の人が集まって、一つのテーマでプレゼンし合ったら、めちゃめちゃ楽しいということが判明。
これを関西でもやりたい…と思い、Twitterで呼びかけ。
結果、7名の参加者(僕含む)が集まり、無事開催する運びとなりました。
薬膳Bar 底辺亭
今回の会場はバーでございます。
選定の基準は次の通り。
プレゼンが出来る環境…となると、かなりハードなお題なんですが、すべてを満たした素敵空間が見つかりました。
- プロジェクター有り。プレゼンできる
- お酒飲める
- 軽食の持ち込み、提供ができる
- 個室
- できれば、アクセス良行
全てを満たしたところは、バー「底辺亭」
薬膳酒が多く並ぶ、テックバーで、プロジェクター等完備。
▼ほぼ貸切って、プレゼンしたらこんな感じでした。
▼アクセス良行も助かります。大阪駅からすぐです。
プレゼンテーション登壇者たち
IT業界ではLT(ライトニングトーク)が盛んだから、プレゼンする人はエンジニアの方が多いのかなぁ…と思ってたら、もれなく4人中3人がエンジニアでした。
ちなみに、残りの1人は僕です。
michioさん
水耕栽培から土耕に移行したという経歴の持ち主。
趣味の栽培のために、アグリイノベーション大学校に通って勉強したという、本気を感じるmichioさん。
最近は自然栽培に熱中。
スライドを見ると分かるんですが、
土耕はツボを押さえると水耕よりも楽。
という主張がすごく印象的。
そして、Webエンジニアだけあって、スライドは分かりやすいし、ビジュアル面のレベルも高い!
moyashiさん
水耕歴3年、畑もしているという、moyashiさん。
ありとあらゆる水耕の家庭菜園者に役立つスライド発表でした!
- オススメ容器の選定、購入場所
- エアポンプについて
- 装置の詳細説明
- 自動化もできてる
そして、スライドの完成度は鬼気迫るものがある…!
moyashiさんもエンジニア、ありとあらゆるスライドレベルが高い!!
もぎゃさん
ベランダでトマト巨木の栽培を企んでいる、もぎゃさん。
当日もミニトマト&プルーンをお持ちいただきました!
- やりたいこと、そのためのアプローチ
- やったこと、解決できたこと
を説明されていて、多くの真似出来るシステムの作り方が魅力的!
水道の蛇口がないベランダで、水耕栽培したい人の参考になりそう。
そして、またまた、もぎゃさんもエンジニア。
スライド作成時間が無いといいつつ、すらっとまとめて、質疑応答でご自身の疑問解消までされていた!レベルが高(
悠々
緊張したとか言いつつ、自分の主催イベントで、プレゼンのトリを勤める強心臓の持ち主。
僕は、6月から本格稼働させた、アクアポニックスについて紹介しました。
正直、スライドだけではあんまり伝わらない気が…。
最近、ブログをサボりまくっておりますが、いずれアクアポニックスについても記事を書きます。
だから、説明はその時で…!
魚だけはめちゃかわいいので、アクアポニックス全景+魚に癒される動画だけ載せておきます。
ほかに、会話とかあれこれ
初心者から上級トークまで、かなり幅広くの話題が出てました。
プレゼンあると、一気に場に情報量が増えます。
それ以外にも、雑談だけでもかなり得られるものが多かったり。
ベランダ(外)で育てるとアブラムシが来るから、窓際(室内)で育ててるんです…
そしたら、ちょっと成長悪いかも…?
みたいな会話から、洗濯ネットかけたら、解決できたよーみたいな、トークが出来たり。
テストでマヨネーズ水耕を外へ出してみました^ ^
少し風のある日ですが、洗濯ネットが風除けになってくれて苗は揺れていません。いい感じ。#水耕栽培 #菜の花 #家庭菜園 pic.twitter.com/QK6iScIe9H
— 飼い主@水耕栽培で植物と暮らす日記 (@bokusisotaro) 2018年10月7日
他にも、2000m² のハウスでホウレンソウ育てて…みたいな水耕農家さんとか来てて、本気トークに興味深々でした!
軽食はタコライス
またか…と思う方がいるかもしれませんが、僕のイベント恒例のタコライスを披露しました。
タコラーイス! #水耕栽培オフ会 pic.twitter.com/bfrcKwq6sP
— もぎゃ🔌(daisuke furukawa) (@mogya) 2019年7月27日
バーに炊飯器を持ち込んで、コメを炊くという暴挙。
許可頂いたマスターに大感謝です。
▼並ぶ酒に炊飯器。異様な光景
▼バーで白米を洗い、浸水までしっかりしました
前日、健気に練習してました。
(今晩も練習したタコライスを晩ごはんに食べたぞ)
オフ会は
以前のワークショップ同様、
軽食にタコライスを出させて頂きます!僕はタコライスしか作れません!
その代わり、
レタスは自前でお持ちするので
超大盛りで提供いたします。菜園トークの合間に、
お召し上がりくださいませ! https://t.co/ahuXuGbDfj pic.twitter.com/ZsueANZNYL— 悠々@野菜自動化、注力中 (@nadehisashi) 2019年7月25日
第二回の構想とか
みなさま、またやりたいよねーという嬉しい言葉を残してくれたりしていました!
社交辞令 言葉の通り受け取り、次回もやりたいと思います。
その中で出てきたのは、
栽培している現地で、実際に見て、交流したら楽しそう
ということです。
だから、ハウス見学からの焼き肉パーティなども面白いのかなと思いました。
その時は、生ビールサーバーとか持ち込んで、水耕栽培パーティしようと思います。
自宅にビールサーバーを仮設置。
琥珀エビスを入れたんですが、
両親がめっちゃ喜んでくれました!来年は炭酸水に続き、
自作ビールサーバーの作り方を紹介するぞー!ビールの値段も安くなってオススメだし、クラフトビールにも応用できます♪ pic.twitter.com/50ziMOZyxT
— 悠々@野菜自動化、注力中 (@nadehisashi) 2018年12月30日
まとめ
以上、オフ会レポでした!
- 大阪梅田、徒歩5分の薬膳バー「底辺亭」貸切った(ほぼ)
- プレゼンがあると、一気に情報交換が濃くなる
- 初心者からプロまで集まり、幅広い知見が広がった
- 実際の農場見学をやるのも、面白いかも
- オフラインで顔を合わすと、圧倒的に濃い情報が生まれるから今後もしていきたい
- 第二回やりたい、会えるのを楽しみにしています
やはり、好きなことをテーマに集まると、親和性高そうな人たちが集まるのが良いですね!
(類友効果と言うのかな?)
SNSを始め、オンラインで出会いは溢れている…というけど、きっかけとしてオフラインにつなげていく…というのが、すごく充実した関係構築になりそうと改めて実感。
今後とも、好きが被る人と付き合っていきたいなぁと思いました。
オフ会の現場からは以上です。
ご清聴ありがとうございました。